福祉用具専門相談員

ベッドや車いすを借りる

介護保険制度が始まる前は

ベッドや車いすのレンタル制度がありませんでした

所得に応じて「給付」という形で購入していました

その方の特性に合わせたものを給付されますが

身体状況が変化してもすぐに交換できるわけではありませんでした

 

私が個人的に介護保険制度ができてよかったと思うことの一つに

この福祉用具が「レンタル」になったことがあります

車いすだけでも、自分で操作できる方は「自走用」

介護者メインで操作する場合は「介助用」

長く座っていることが難しい場合や

背中が丸くなってしまった方のための車いすなど

以前に比べると本当にたくさんの種類から選ぶことができるようになりました

また

長く寝たきりになってお尻に赤みが見られると

すぐにベッドの床ずれ予防マットを導入できます

ただ

介護保険を申請すれば誰でも何でもレンタルできるわけではなく

例えばベッドや車いすに関しては「要介護2」以上の認定を受けた方が対象です

ですが

認定調査や主治医の意見によってはレンタルできる場合もありますので

詳しくは担当ケアマネジャーや各市町村の地域包括支援センターへご相談ください

また

直接肌に触れるシャワー椅子のような「入浴用品」や

ポータブルトイレのような「トイレ用品」はレンタルできないので

購入します

 

時々あるのが

せっかく介護保険の対象になるのに

ポータブルトイレやシャワー椅子をネットで購入してから相談する方がいます

残念ながらどこで購入した物も領収書があれば対象になるわけではなく

指定を受けた事業所で購入したものに限るので注意が必要です

 

福祉用具専門相談員

この資格は

福祉用具に関するアドバイスを行う専門職で

福祉用具の事業所に2名以上配置されています

介護保険制度がスタートしてできた資格です

ケアマネジャーと同じですね

 

私たちケアマネジャーは

担当する方の病気や自宅の環境、介護者の状況に応じて福祉用具導入を検討します

その際アドバイスを頂くのがこの福祉用具専門相談員です

たくさん機能があるリモコンのベッドがあっても

介護する方が操作できないようなリモコンでは事故を招く可能性があります

いつも福祉用具専門相談員は多角的な視点からアドバイスをくれる

力強い利用者やケアマネジャーの味方です

 

相談員さんについて

福祉用具の相談員さんは

大抵の場合一人でベッドなどを組み立てます

事前に設置場所の確認をしますが

滅多にありませんが 2階だと本当に申し訳ないなあと内心思っています

(様々な生活様式なので仕方ないのですが・・)

特に夏の暑い日などは

黙々と汗をかきながら

それでもあっという間に設置します

私が若いころは時々手伝ったりしましたが

間違いなく今は完全に足手まといです

はっきり言って邪魔なだけなので

心の中で応援しています(笑)

 

また相談員さんは定期的に自宅を訪問し

適切に福祉用具を使えているかをモニタリングしてくれます

そのモニタリングはとても私たちには重要で(もちろん利用者にとっても)

体や生活スタイルに合わないものがあれば

速やかに交換したりレンタルを中止します

 

福祉用具は急に必要になる場合もあります

転倒したので歩けなくなり歩行器をレンタルしたり手すりを設置したり

そして残念ながら利用している方が亡くなった時は

場合によりベッドなどを回収してほしいと依頼が来る場合があり

そんな時は休みの日でも対応してくれることがあります

 

福祉用具の事業所はたくさんありますが

用具を常に車に積んでいるわけではないので

依頼があれば急いで事業所に取りに行かなければなりません

1日中車に乗って動き回っています

 

時々事業所の方が駐車場に車を停めて食事をしているところを見かけます

次の訪問があるため

ゆっくりと食事も摂れないのでしょう

たまゆらでは

こうした事業所さんにせめて昼食くらいはゆっくりと食べてほしいと思い

自由に休憩してくださいと声をかけています

 

夏の暑い日も

冬の吹雪の日でも

いつも無理難題を言ってばかりですいません・・・

でも

本当に頼りにしています

そして

いつもありがとうございます

 

近所のNさんが飾ってくれました

バジルも大きくなったので

近いうちに料理したいです

今年の七夕は小雨で残念でした

暑い日が続くので

まかないは麺にしました

みなさん

涼しくても湿度は高いので水分は補給しましょう

 

 

 

 

福祉用具専門相談員” に対して2件のコメントがあります。

  1. 中村マユミ より:

    埼玉の病院で働いていた時、訪問看護さんはたった一人で頑張っていました。まだ介護保険制度が始まっていない時です。退院する方の点滴をハンガーラックに掛けようかな…と悩んでいました。今はいろんなプロがいて相談出来る。今の時代にこの仕事に巡り会えて幸せ🎵

    1. 近いうちに訪問看護ステーションのお話をしたいと思っております!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です